-
骨董皿 伊万里焼 赤色絵輪花皿1枚 平皿 明治期 波千鳥シカ文
¥6,930
手描きの文様に、季節の気配。 赤と緑の色絵が、食卓をやさしく彩ります。 華やかさの中に、時代の落ち着き。 唯一無二の特別さをときめきをプラスしてお届けしています。 きっとしっくりくる一枚です。 DMにて詳細もお伝えできますのでご連絡お待ちしております。 サイズ 直径21.5cm 高さ3cm 税抜 ¥6,300
-
骨董皿 古伊万里 染付芙蓉手飛蝗(バッタ文)平皿 器
¥8,800
骨董皿 古伊万里 染付芙蓉手飛蝗(バッタ文)平皿一枚 器 芙蓉手とは、江戸時代後期に流行した古伊万里の代表的な文様形式。外周に蓮弁(花弁)をかたどった輪郭線が入り、中央にのびやかな絵付けが施されます。 花のように広がる器の姿が、まるで一輪の芙蓉の花のよう。 のびのびと描かれた染付が、どこかあたたかく、日常にすっとなじみます。 彩色も美しさが際立ちます。 サイズ 直径17.5cm 高さ3.5cm 5客ございます。お問い合わせください。 税抜き 1客 ¥8,000
-
切子グラス2客 大正~昭和初期 素敵な小花切子コップ 和ガラス カットグラスレトロ食器氷酒
¥2,640
切子グラス二客 大正~昭和初期 素敵な小花切子コップ 和ガラス カットグラスレトロ食器氷酒 大正〜昭和初期に作られたものは、今の時代にはない繊細さと温もりがあります。 小さな花模様のカットがほどこされたこのグラスは、光の加減で模様がふんわりと浮かび上がり、手に取るたびにやさしい輝きを見せてくれます。 和ガラスならではの揺らぎや、ほんのり青みがかったガラスの色合いも魅力。 現代のものよりもやや小ぶりで、冷たいお酒やお茶を少しだけ楽しむのにちょうどいいサイズ感です。 どこか懐かしくて、でも今の暮らしにもすっと馴染む。そんな一杯の時間を、丁寧に彩ってくれる器です。 税抜き 1客 ¥1,200
-
古伊万里 錦手色絵 帆船波松竹梅文様長皿 二客セット
¥6,292
古伊万里色絵錦手・帆船波図松竹梅文様長皿 二客 縁に大きめの松竹梅が並び、藍色とのコントラストが美しく、上品な仕上がりの一枚。 中央には繊細な絵付けが施され、彩色の美しさにも目を奪われます。 お祝いの席にも映える、存在感のある骨董皿です。 サイズ 横16.5cm 縦11.5cm 高さ3.5cm また、もう少し枚数が欲しい方DM(ダイレクトメッセージ)にてご連絡お問い合わせください。 税抜 一枚 ¥2,860
-
古伊万里 染錦雲龍文膾皿二客 (なます)稜花型 アンティーク皿
¥8,250
古伊万里 色絵皿 龍宝珠文膾 二客 縁は梅花形に近いやわらかな花形。 手にすっと馴染む優しい形に、躍動感ある龍と宝珠の絵付け。 力強さと吉祥性を感じる文様に、藍・赤・緑のバランスも絶妙。 日常にも特別な日にも使える、頼もしく美しいひと皿です 数に限りはございますが数枚欲しい方ご連絡Instagramのdmお待ちしています。 サイズ 直径14.5cm 高さ4.5cm 税抜き ¥7,500 一皿 ¥3,750
-
伊万里焼 金彩色絵宝尽くし文小皿 骨董皿一枚 和食器
¥3,630
一味違う骨董 アンティークの金彩色絵皿 赤絵が鮮やかに映える、華やかな一枚。 窓枠に描かれた宝尽くし文様が優美に広がり時を超えて受け継がれた、美しき吉祥の器。食卓に添えれば、日常がふっと華やぎをくれます。 サイズ 直径 約11.5cm 高さ2.5cm 税抜 ¥3300 在庫三枚になります。
-
染付藍染流水桜文印判 平皿 小皿2枚
¥1,760
流れる水の上に舞う桜が描かれた、趣深い印判皿。どこか懐かしさを感じさせながらも、凛とした美しさが漂います。和の風情をそっと添え、日々の食卓を穏やかに彩る一枚です 使いやすい便利なサイズです。 サイズ 直径約13.5cm 高さ2cm 明治期の印判皿です。 税抜き ¥1,600
-
古伊万里 染付陽刻福良雀文手塩皿 隅切り角皿 豆皿二客
¥3,520
古伊万里 染付陽刻福良雀文豆皿 隅切り角皿 手塩皿二客 魅力たっぷりな時代のお皿 陽刻は、器の表面に模様を浮き上がらせる技法なので、光の当たり方によって表情が変わります。 絵付けとはまた違う上品な美しさが楽しめます。 釉薬(うわぐすり)が彫りの部分にたまり、濃淡が生まれるのも陽刻の特徴。 淡いブルーや白磁の透明感が、より奥行きを感じさせ、シンプルながらも味わい深い仕上がりになります。 どんな料理にも合わせやすく、長く愛用できるデザインです。 和食器だけでなく、北欧や洋の器とも相性が良いのもポイント。 日常使いしやすい魅力があります。 サイズ 8cm×8cm 税抜 ¥3200 現代にはない、ざらつきや黒点が独特の風合いを醸し出している時代のお皿です。 江戸〜明治にかけてのお皿になります。 ぜひ手に取って、その味わい深さを感じてみてください。
-
やじろべい文 印判皿 明治期 図変わり印判皿5枚
¥6,600
やじろべい文 印判皿 明治期 図変わり印判皿5枚セット ユーモラスなやじろべい文 食卓も楽しくなりそうな1枚です。 独特のデザインや模様を持つ印判目は、贈答品としても重宝され、特にやじろべえ文様のものは縁起物として喜ばれたに違いありません。明治期の器の良さ身近に感じていただきたいです。 染付も美しい5枚セット サイズ 直径13cm 高さ2cm 税抜 ¥6000
-
骨董皿 桜文印判皿 明治期 緑印判小皿2枚 食器
¥1,760
桜紋印判皿 明治期 緑印判小皿 食器 サクラの描写が美しい印判皿 時の職人たちの卓越した技術と美意識を感じさせます。 印判技法により、桜の花びらや枝が繊細かつ鮮明に表現されており、その緑色の発色も独特の深みがあります。 、印判皿には転写の際の微妙なズレやかすれが見られることがあり、これらは一つ一つの皿に個性と味わいを与えています。 日常生活に寄り添う美しい印判皿です。 サイズ 直径11cm 高さ2cm 税抜 ¥1600
-
矢羽変形兜文刺身皿 平皿 端午の節句 カブト文様二枚セット
¥7,700
矢羽変形刺身皿 平皿 端午の節句 カブト文様二枚セット 普段使いにも、特別な日にも合うデザインです。 料理を引き立てる存在感ある一枚として楽しめます。 変形皿の形は料理を美しく見せる工夫がされています。 刺身や和菓子、軽食などを盛りつけると、料理が映えるのもポイントです。 明治時代にルーツを持ちながらも、現代の食卓にもマッチする普遍的な美しさが特徴です。 時代の流れを感じられるため、食卓に物語を添える一枚としても楽しめます。 矢羽兜文様のお皿は、ただの器ではなく、「見る、使う、飾る」という多面的な楽しみもあり子供達の心に残る一枚になります。 緑釉薬 手描き朱兜 矢羽根型 状態良好です。 DMでお問い合わせもお伺い致します。 サイズ 縦17cm 横18cm 高さ2.5cm 税抜 1枚¥3,500
-
Noritake ノリタケスタジオコレクションティーカップ&ソーサ1客
¥2,750
Noritakeスタジオコレクションティーカップ&ソーサ1客 白と青の花柄ティーカップとスカラップ型ソーサー ノリタケの熟練職人が一つひとつ丁寧に仕上げた品。 細部までこだわり抜かれた仕上がりは、飲み物を注ぐたびに特別感を与えてくれます。 実用性だけでなく、美しい造形がテーブルを彩ります。 贅沢な時間や、日常の中で少し贅沢を楽しみたいときにぴったりです。 ティーカップの優雅な持ち手や飲み口の滑らかさが、飲み物の味わいを一層引き立てます。 縁の金彩もきれいです。 サイズ カップ口径9.5cm/高さ6.5cm ソーサ 直径15cm/高さ2cm - 色:白、青の花柄 - 素材:陶磁気 -装飾:金縁 - 形状:スカラップ型のソーサー -数量:1個 税抜¥2,500
-
昭和初期小皿5客セット しぶきをあげる鯛と富士山 豆皿
¥3,630
昭和初期小皿5枚セット 富士山を思わせる優美な形状がまるみがあって可愛く、しぶきをあげた魚が描かれたおめでたいデザインが印象的 和の風情を感じさせつつ、どこか愛らしい雰囲気が、日々の暮らしに彩りを添えてくれます。 普段使いの食器としてはもちろん、小物入れやアクセサリートレイとしても大活躍。 状態は良好 昭和初期ならではの温もりと美しさをそのままお楽しみいただけます。 サイズ横8.5cm 縦6cm 高さ2cm よろしくお願い致します。 税付き 5客 ¥3,300
-
retoro皿 谷内六郎絵皿 空の楽譜 レトロ皿2枚 デッドストック
¥2,860
retoro皿 谷内六郎絵皿 空の楽譜 レトロ皿2枚 食器 平皿 どこか懐かしく、心がほっとする谷内六郎の世界。 『空の音符』の温かな絵柄が、毎日の食卓にやさしく寄り添います。 取り皿やデザート皿にぴったりな16cmサイズ 昭和当時のまま残るデッドストックの希少品 眺めるだけで癒される、ほのぼのとしたデザイン 使うたびに心が和む、特別な一枚。 数に限りがあるので、お気に入りのうちにぜひどうぞ。 昭和の懐かしい風景が詰まったデザインは、見るたびに心がほっこりと温かくなります。 この絵皿は、食器として使うだけでなく、飾るだけでも空間を彩ってくれる一品です。 日常の何気ない瞬間が音楽のように響いてくるような気がします。 サイズ 直径16cm 高さ 2cm 税抜 ¥2,600 未使用品になります。 よろしくお願いします。
-
骨董皿 なます皿 金彩色絵皿1客 鶴梅 団龍文様
¥2,420
骨董皿 なます皿 金彩色絵皿1客 鶴梅 団龍文様 器を視覚的に楽しめるデザインは考えや発想を超える器 現代の器にも合わせるのも素敵です。 その昔の楽しみにひとつとして、ただの皿ではなく、日々の食卓に楽しさや温かみをプラスする特別な存在として楽しんだに違いありません。 時代のものとしては美品です。 サイズ15.5cm 高さ5cm 税抜¥2,200
-
玉泉 蓋付き金彩染付南天文徳利とお猪口セット
¥7,700
玉泉 蓋付き金彩染付南天文徳利とお猪口セット 南天文様の色絵金彩染付蓋付き徳利とお猪口は、新年の食卓を華やかに彩ります。 徳利の蓋はお酒の香りをしっかりと閉じ込め、注ぐ際にその芳醇な香りを楽しむことができます。 南天模様もとても可愛らしく、ミルキーな陶磁器の質感が魅力的です。 新年を祝い、無病息災と幸運を願うひとときをお過ごしください。 柔らかい印象(ぽってり感)かわいいです。 サイズ 玉泉徳利 高さ13.5cm 注ぎ口 2cm 幅5cm 白磁お猪口 口径4cm 高さ4.5 時代物になります。ご理解と気になるところがございましたらInstagram DMにて ご連絡お待ちしています。 税抜2客 ¥7,000
-
明治から大正に作られた印判花蝶文皿 2枚
¥3,740
明治から大正に作られた印判花蝶文皿2枚 蝶とアケビのような植物が描かれ、余白を活かした繊細な構図になっています。 初期の印判皿は模様で全体を埋め尽くすことが多かったのですが、この皿のように大正期には空間を活かしたデザインが流行しました。 蔓の流れが、絵柄に自然な動きを与えています。 縁のロベニ (赤い縁取り)器の縁には赤い縁取りが施されており、これにより図柄が引き立ち、全体が引き締まった印象を与えています。 サイズ 直径:13.3cm高さ:2.6cm 状態:印判のスレがわずかに見られますが、大きなキズはなく、美しい状態を保っています。 食卓に彩りを加える一皿になります。
-
日々の暮らしに ベロ愛を楽しむ膾皿 温かみと歴史を感じる印判皿2客
¥4,400
日々の暮らしに、ベロ愛を楽しむ膾皿。温かみと歴史を感じる印判皿二客セット 職人の手作業で生まれた美しい青(藍)の模様は、食卓に彩りを添えるだけでなく、どこか懐かしさを感じさせながらも斬新で新しさを感じさせます。 長年愛されてきた印判皿の良さを、現代の暮らしにも取り入れてみませんか? 使うたびに、食事のひとときが特別なものに変わります。アンティークの趣と実用性もあり ご使用しやすく思います。 写真は5枚ですが2枚セット InstagramのDMにお問い合わせください。 税抜 一枚¥2,000
-
印判平皿2枚セット 漁師が海で網を引く風景画の情緒あふれる印判皿
¥3,300
漁師が海で網を引く風景が描かれた、情緒あふれる印判皿 お魚料理をこのお皿に盛り付ければ楽しいひとときをプラスできそうですね。 日常の中に物語を感じる皿です。 藍や桜の絵付けも、素敵です! よろしくお願い致します。 一枚 ¥1,500(税抜)
-
伊万里焼 金彩色絵獅子花鳥文八角皿 和食器 飾り皿
¥9,680
伝統的な円形皿とは異なり、食卓や装飾において洗練された存在感を放つ八角皿 獅子と花鳥のモチーフは、古来より吉祥の象徴とされており、縁起のいいお皿です 金彩が施された色絵は、豪華さと優雅さを強調し、皿全体に高級感を与えています。 八角皿は、飾り皿としての美しさはもちろん、実用性も兼ね備えており、特別な席や季節のイベントを華やかに彩るアイテムです サイズ 縦横同サイズ29cm 高さ4cm ¥8800(税抜き)
-
明治期の染付日の丸文印判皿3枚セット
¥3,080
明治期の染付日の丸文印判皿3枚セット 青と白のコントラストが鮮やかで見ているだけでも美しいですが食器としての日常使用として 時代を超えて愛され続けています。 明治時代は、日本が急速に変わり始めた時期です。 日の丸模様の皿は特に、日本の新しい時代の象徴として使われました。 時代背景を感じる印判皿になります。 その美しさと歴史を通じて日本文化を感じることができます。 取皿 サラダ 煮物など使用頻度も上がりそうです。 サイズ 直径15cm 4cm 税込み ¥3080
-
明治期 染付草花文印判膾皿 美しいnamasu皿 2枚セット
¥2,520
染付藍染花文印判namasu皿 2枚セット 鮮やかな美しい藍色(染付け)膾皿(なますさら)です。 この美しさが食卓を彩ってくれます。 カレー皿や煮物 サラダなど、色鮮やかに映えます。 手に持ったとき盛り付け時とても使いやすくおすすめです サイズ:直径14.5cm 高さ7cm アンティーク品です。明治期の印判皿になります。 手仕事ならではの独自の美しさを持ち、昔のお皿特有の個性と深みを与えています。 染付藍染花文印判平皿と柄が一緒お揃いのお品です。 お揃いで揃えたい方詳細等などお電話・DM(ダイレクトメール)にてお気軽にお問い合わせください。 税込み ¥2,520(2枚)
-
明治期 伊万里染錦豆皿二枚 骨董皿 和皿 草花文 金彩色絵小皿
¥6,600
明治期 伊万里染錦豆皿二枚 骨董皿 和皿 草花文 金彩色絵小皿 人気の豆皿 ちょうど使いやすいサイズ感 用途が広く、食卓のあらゆるシーンで活躍します。使いやすさと機能性が評価されています。 漬物やお漬け物、小さな前菜を盛り付けたり 取り分け皿 サラダ 小さな和菓子やデザートを美しく盛り付けることができます。ちょこっと副菜用にもいいですね サイズ 直径8cm 高さ2cm 明治の物です。ご理解よろしくお願い致します。 税込み 一枚 ¥3,300
-
明治期 伊万里染錦小皿二枚 骨董皿 和皿 草花文
¥4,840
明治期 伊万里染錦小皿二枚 骨董皿 和皿 草花文 金彩色絵小皿 ちょうど使いやすいサイズ感 用途が広く、食卓のあらゆるシーンで活躍します。 使いやすさと機能性が評価されています。 漬物やお漬け物、小さな前菜を盛り付けたり 取り分け皿 サラダ 小さな和菓子やデザートを美しく盛り付けることができます。ちょこっと副菜用にもいいですね。 サイズ 直径12cm 高さ3cm 明治のお品です。ご理解よろしくお願い致します。 税込み 一枚¥2,200