・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,080 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※この商品は、最短で5月17日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
染付古銭文印判皿 江戸期貨幣文 明治印判皿2枚セット
江戸時代に流通した金貨、銀貨、古銭をモチーフとし、それを小皿にちりばめる発想がユニークなお皿です。招財、招福の願いを込めた吉祥文様となっています。
サイズ 直径12.5cm 高さ3cm
印判皿とは印判皿は江戸時代後期から明治時代にかけて広く作られた日本の陶磁器です。
版を使って模様を付ける技法で量産が可能になり、庶民に広く普及しました。
多様なデザインがあります。
印判皿は日常的な食器として使われると同時に、装飾品やコレクションとしても価値があります。江戸時代の貨幣をモチーフにした貨幣文印判皿は、時の文化や価値観を反映しています。
アンティークの為 色抜け 同じものはございません。印判ならではの模様のずれ
1つずつ違いがあります
1枚 ¥1,400税抜き
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,080 税込